BAAM

topics

  • HOME
  • topics
  • URL構造とパーマリンク設定のベストプラクティス

URL構造とパーマリンク設定のベストプラクティス

ウェブサイトの成功には、多くの要素が関わっていますが、その中でもURL構造とパーマリンク設定は特に重要です。適切に設計されたURLは、ユーザー体験を向上させるだけでなく、検索エンジン最適化(SEO)にも大きく貢献します。本記事では、効果的なURL構造とパーマリンク設定のベストプラクティスについて詳しく解説していきます。

URL構造の重要性

URLは単なるウェブアドレスではありません。それは、ユーザーとサーチエンジンの両方に重要な情報を提供する、サイトの重要な要素なのです。

ユーザー体験への影響

わかりやすいURL構造は、ユーザーがサイト内を移動する際の助けとなります。例えば、

https://example.com/blog/2023/05/seo-tips-for-beginners

このようなURLを見れば、ユーザーはそのページが2023年5月に投稿されたSEO初心者向けのブログ記事であることを即座に理解できます。

SEOへの影響

検索エンジンもURLを重要な情報源として扱います。適切に構造化されたURLは、ページの内容やサイト構造を検索エンジンに伝える手助けとなり、より効果的なインデックス化につながります。

URL構造のベストプラクティス

では、具体的にどのようなURL構造が望ましいのでしょうか。以下に、主要なベストプラクティスをご紹介します。

1. 短くシンプルに保つ

短いURLは覚えやすく、共有しやすいという利点があります。また、長すぎるURLは検索結果で切り捨てられる可能性があります。

良い例:https://example.com/seo-guide
悪い例:https://example.com/category/blog/2023/05/01/complete-guide-to-search-engine-optimization-techniques

2. キーワードを含める

URLにターゲットキーワードを含めることで、検索エンジンとユーザーの両方にページの内容を伝えることができます。ただし、過剰な使用(キーワードスタッフィング)は避けましょう。

良い例:https://example.com/beginners-guide-to-seo
悪い例:https://example.com/seo-seo-tips-seo-guide-seo-for-beginners

3. 読みやすさを重視する

URLは人間が読んで理解できるものであるべきです。数字や意味のない文字列は避け、単語を使用しましょう。

良い例:https://example.com/healthy-breakfast-recipes
悪い例:https://example.com/p=123&cat=45&lang=en

4. ハイフンで単語を区切る

単語の区切りにはハイフン(-)を使用するのが一般的です。アンダースコア(_)やスペースは避けましょう。

良い例:https://example.com/seo-tips-for-2023
悪い例:https://example.com/seo_tips_for_2023 または https://example.com/seo tips for 2023

5. 小文字を使用する

URLは大文字小文字を区別するため、統一性を保つために小文字のみを使用するのが賢明です。

良い例:https://example.com/contact-us
悪い例:https://example.com/Contact-Us

6. ストップワードを省略する

“a”, “an”, “the” などのストップワードは、通常URLから省略しても意味は通じます。ただし、文脈上重要な場合は残してもかまいません。

良い例:https://example.com/guide-to-seo
悪い例:https://example.com/a-guide-to-the-seo

7. サブフォルダを活用する

サブフォルダを使用することで、サイト構造を明確に示すことができます。これは特に大規模サイトで効果的です。

例:https://example.com/products/electronics/smartphones

パーマリンク設定のベストプラクティス

パーマリンクとは、特定のページに割り当てられた恒久的なURLのことです。特にブログやニュースサイトでは、効果的なパーマリンク設定が重要になります。

1. 日付を含めるか検討する

ニュース性の高いコンテンツでは日付を含めると良いでしょう。しかし、常に最新情報を提供するコンテンツでは、日付を省略することで「古い情報」という印象を避けられます。

日付あり:https://example.com/2023/05/latest-seo-trends
日付なし:https://example.com/latest-seo-trends

2. カテゴリを含める

カテゴリをURLに含めることで、サイト構造を明確にし、関連コンテンツへの導線を作りやすくなります。

例:https://example.com/marketing/seo/on-page-optimization

3. 投稿IDを避ける

WordPressなどのCMSでは、デフォルトで投稿IDをURLに含める設定になっていることがあります。しかし、これは検索エンジンやユーザーにとって意味をなさないので、避けるべきです。

良い例:https://example.com/seo-guide-2023
悪い例:https://example.com/?p=123

4. 動的パラメータを最小限に

検索やフィルタリング用のパラメータは必要最小限に抑えましょう。過剰なパラメータは、同じコンテンツの重複を生み出し、SEOに悪影響を与える可能性があります。

良い例:https://example.com/products?category=electronics
悪い例:https://example.com/products?category=electronics&color=black&size=large&price=low-to-high

5. 一貫性を保つ

一度設定したパーマリンク構造は、サイト全体で一貫して使用しましょう。途中で変更する場合は、適切なリダイレクトを設定することが重要です。

URL構造変更時の注意点

既存のサイトのURL構造を変更する際は、以下の点に注意が必要です:

  1. 301リダイレクトの設定
    古いURLから新しいURLへの301(恒久的)リダイレクトを必ず設定しましょう。これにより、SEOの価値を新しいURLに引き継ぐことができます。
  2. サイトマップの更新
    URL変更後は、XMLサイトマップを更新し、検索エンジンに再送信しましょう。
  3. 内部リンクの更新
    サイト内の全ての内部リンクが新しいURL構造に対応しているか確認し、必要に応じて更新します。
  4. 外部リンクへの対応
    可能であれば、重要な外部リンク元のサイト管理者に連絡し、リンクの更新を依頼しましょう。
  5. 段階的な移行
    大規模なサイトの場合、一度にすべてのURLを変更するのではなく、セクションごとに段階的に移行することをおすすめします。

まとめ

適切なURL構造とパーマリンク設定は、ユーザー体験の向上とSEOの両面で重要な役割を果たします。以下の点を意識しましょう:

  • 短く、シンプルで、読みやすいURLを心がける
  • キーワードを適切に含める
  • サイト構造を反映したURLにする
  • 一貫性のあるパーマリンク設定を行う
  • URL変更時は適切な移行戦略を立てる

これらのベストプラクティスを実践することで、ユーザーにとっても検索エンジンにとっても理解しやすいサイト構造を築くことができます。ただし、ウェブの世界は常に変化しているため、最新のトレンドやガイドラインにも注意を払い、必要に応じて戦略を調整していくことが大切です。

効果的なURL構造とパーマリンク設定は、サイトの長期的な成功のための重要な基盤となります。時間をかけて最適化する価値は十分にあるでしょう。

こちらからご意見をお聞かせください

介護経営総合研究所 代表 五十嵐太郎
名古屋大学経済学部を卒業後、株式会社リクルートにて通信事業、ブライダル事業、マーケティングに従事。
その後、民間介護会社、社会福祉法人にて大規模な経営改善を実現。2021年4月介護経営総合研究所を創業。
改善実績:採用コスト2,000万円削減、離職率5割削減、採用単価3万円で200人採用、人材紹介・人材派遣0
人材紹介会社費用の9割減、東京にて施設開設時に160人採用、利益率4倍、薬剤師応募を1時間で獲得、他多数。

page top