ビジネス特化型SNSを活用した採用活動が注目を集める中、特に日本市場ではLinkedInとWantedlyという2大プラットフォームが存在感を示しています。本記事では、両プラットフォームの特徴を詳しく比較し、業種別の効果的な活用方法をご紹介します。

プラットフォームの基本的特徴
LinkedInの特徴
グローバルスタンダードのビジネスSNSとして知られるLinkedInは、世界9億人以上のユーザーを抱え、日本国内でも急速にユーザー数を伸ばしています。
主な特徴:
- グローバルな人材ネットワーク
- 詳細なキャリア情報の可視化
- 業界動向や専門知識の共有機能
- 多言語対応
Wantedlyの特徴
日本発のビジネスSNSとして、特に若手からミドル層の転職市場で強みを持つWantedlyは、国内ユーザー数200万人を突破しています。
主な特徴:
- 企業文化や価値観の視覚的な表現
- カジュアルな職場訪問機能
- プロジェクトベースの募集に強み
- 日本企業特有の採用プロセスへの適合性
機能比較と活用シーン
1. プロフィール機能
- 詳細な職歴やスキルの記載
- 推奨文(レコメンデーション)機能
- スキル認証システム
- 多言語プロフィール作成機能
Wantedly
- ビジュアル重視のプロフィール
- プロジェクト実績の展示
- 興味・関心分野の表示
- 職場の雰囲気が伝わる写真機能
2. 採用機能
- 高度な人材検索機能
- InMailによるダイレクトリクルーティング
- 求人広告の詳細なターゲティング
- 応募者のキャリア分析ツール
Wantedly
- 「話を聞きに行く」カジュアル面談機能
- プロジェクトベースの募集フォーマット
- 社内文化や働き方の視覚的アピール
- イベント告知・参加管理機能
業種別の適切なプラットフォーム選択
IT・テクノロジー業界
LinkedIn活用のメリット
- グローバル人材の採用
- 専門的なスキルセットの検索
- 技術記事の発信による企業ブランディング
Wantedly活用のメリット
- スタートアップ文化の発信
- エンジニアコミュニティとの交流
- 副業・案件ベースの人材募集
製造業
LinkedIn活用のメリット
- 海外拠点との人材交流
- 専門職種の採用
- グローバルサプライチェーンでの関係構築
Wantedly活用のメリット
- 若手技術者の採用
- 工場見学イベントの告知
- 職人技術の魅力発信
サービス業
LinkedIn活用のメリット
- 管理職候補の採用
- インバウンド対応人材の確保
- ブランド価値の向上
Wantedly活用のメリット
- アルバイト・パート採用
- 店舗の雰囲気発信
- 接客スタッフの募集

効果的な活用のためのポイント
LinkedIn運用のベストプラクティス
- コンテンツ戦略
- 業界専門知識の定期的な発信
- 英語でのポスト併載
- 社員の活躍事例紹介
- ネットワーキング施策
- 業界グループへの積極的な参加
- オピニオンリーダーとの関係構築
- 社員アンバサダープログラムの実施
Wantedly運用のベストプラクティス
- ビジュアルコミュニケーション
- オフィス環境の魅力的な写真
- 社員インタビュー動画
- イベントレポートの投稿
- エンゲージメント向上策
- カジュアル面談の積極的受け入れ
- 社内イベントのオープン化
- プロジェクトストーリーの発信
プラットフォーム選択の判断基準
採用目的に応じた適切なプラットフォーム選択のポイントは以下の通りです:
- 採用ターゲット層
- 経験者採用:LinkedIn
- 若手・第二新卒:Wantedly
- 求める人材タイプ
- グローバル志向:LinkedIn
- ベンチャー志向:Wantedly
- 企業規模・知名度
- 大手・外資系:LinkedIn
- 中小・スタートアップ:Wantedly

まとめ
LinkedInとWantedlyは、それぞれ異なる特徴と強みを持つプラットフォームです。自社の採用ニーズや目的に応じて、両プラットフォームを使い分けることで、より効果的な採用活動が実現できます。
特に日本市場では、LinkedInのグローバル性とWantedlyのローカライズされた機能を組み合わせることで、幅広い人材層へのアプローチが可能となります。今後は、両プラットフォームの特性を活かしたハイブリッドな採用戦略の構築が、企業の競争力強化につながるでしょう。
介護経営総合研究所 代表 五十嵐太郎
名古屋大学経済学部を卒業後、株式会社リクルートにて通信事業、ブライダル事業、マーケティングに従事。
その後、民間介護会社、社会福祉法人にて大規模な経営改善を実現。2021年4月介護経営総合研究所を創業。
改善実績:採用コスト2,000万円削減、離職率5割削減、採用単価3万円で200人採用、人材紹介・人材派遣0
人材紹介会社費用の9割減、東京にて施設開設時に160人採用、利益率4倍、薬剤師応募を1時間で獲得、他多数。